About

AI最前線への道は、この一枚のアナログの手紙から始まった

皆さんもこんな経験はないだろうか?

家内との旅行を終えて帰った時のことである。

郵便受けを見てみると、いつものように多数のDMやチラシ、宅配の不在票が入っていた。
本当に必要な郵便物は一握り、スパムメールはデジタルだけではない。

その中に一通の手書き風の封筒があった。封筒自体は薄く、最近よくある「手書き風DM」のような風情であった。

家に着いてから一瞬、”どうせDMだから捨てよう”という思いがよぎった。

大抵のDMは時間の無駄だからである。でも、よくみるとこの手書き風はちょっと違和感がある「ひょっとしたら本当の手書きではないか?」という思いがよぎり「それならばきちんと見よう」と開封することにした。

手紙の内容は大まかに、弊社は東大松尾研のベンチャーだ、顧問に就任してほしい、面会したいので以下のQRコードから時間をブッキングしてくれ、会社の概要はもう一つのQRコードで確認してほしいというものだ。

一見ぶっきらぼうで失礼な手紙に当たると思う方もいるかもしれないが、”タイパ”を重視して、最小の言葉で要点を伝える手法やQRでの誘導になるほどと思える点があった。合理的ないわゆる理系の考えをしているのだなと。(ちなみに娘ともその様なコミュニケーションをLINEでしているので慣れていた、、返事は”りょ”だけの時も多数、、、)

会社のホームページをみると確かに本当であった。

ということで、QRからアポイントを取り、オンライン面会を実施したところ、大学2年生の起業家が熱心に話してくれるではないか!私の所属するiUでも熱心に話してくれる学生が多数いるのであるが、他校でこんなに熱心に話してくれた学生/社長は初めてである。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000119750.html

そもそも私は「日本から世界に通用するベンチャーを輩出したい」という強い思いから、事業構想大学院(MPD)でも教鞭を執り、起業家教育のiUに設立時からに参画したのである。この会社Almodoからのオファーはその方向性と合致している。
東大の松尾研発で20代の社員しかいない会社が私に声を届けてくれたというインパクトは非常に大きく、顧問を受けることにした。MPDでは社会人向け、iUでは学生に向けに事業化教育を実施しているのでそこで培ったノウハウなどを結集しつつ貢献してゆきたいと考えております。

この取り組みの概要は、Markezineが記事で取り上げてくれているのでこちらをご覧いただきたい。

江端はもう一つのライフワークである「マーケティングを通じて日本・世界をよくする」という目的でマーケティング・ギルド・コミュニティ(MGC)の立ち上げに参画したばかりで、こちらもあわせライフワークの骨格が固まってきた。12/13(水) 18:30-のMGC定例会定例会にはAlmondoの関係者も出席するので是非お時間ある方は顔を出してください。

<アナログとデジタルの関係>
Almondoの伊藤社長がアナログの手紙という手法を選んだのにも私は共感することがある。
JALのCAだった家内は世界中を飛び回っていたので「新婚旅行はケニアとガラパゴスのどっちがいい?」と聞かれた。
当時はスタンフォードの留学から帰ったばかりであったが「予防接種が少ないガラパゴスかな?」と答えていたのであるが、実は裏アジェンダがあった。

当時、1995年インターネット時代の到来を見据えていた私は、インタネットでの起業を考えていた。デジタルの競争に飛び込む前に”アナログの本質”を見たいと思っていたのである。
ガラパゴス諸島はご存知のようにダーウィンの”進化論”が生まれた場所である。即ち、”環境に適さないものは生存し続けられない”ということである。これからデジタルに適応できない個人、法人、団体全てに適用されるのではないかと思い、身をもって体験したかったのである。実際新婚旅行では陸イグアナ、海イグアナ、カツオ鳥、ペンギン、ゾウガメ、ガラパゴスで繁殖した外来種のヤギ、動きの遅い大きなゴキブリなどを見て”アナログ””進化の真髄”を見て考えることができた。その数ヶ月後にWindows 95が発売され世界はインターネットに容易に接続することが可能となったのである。

<生成AIに関して>
人間はそもそもアナログであり、デジタルの恩恵を受けるためには何らかの変換技術が必要になる。インターネット以来の大きな変革である”会話型“AGIの登場に直球で勝負できる環境に関われたことに感謝したい。”会話型”の変換技術は何にでも搭載可能だ、そしてその精度や許容力も大きい。これまでもiUのChatGPTコンテストin#シゴトズキiU/MBS/TemarisのAIプロジェクトなどに携わってきた。実はこの時代に備えるために、エバーパークLLCもMAIDX LLC(Marketing, AI, DX)に社名変更したのである。今後はAlmondoの事業顧問として新時代を開拓してゆく若者達とともに各種プロジェクトを実施することにワクワクしており、この機会を頂けたことに感謝している。

本件に関するお問い合わせや引き合いは以下からお願いします。

関連記事

  1. Blog

    企業のソーシャルメディア活用、最適な運用体制は?

    「ポスト検索」として期待集める先週開かれた二つのソーシャルメデ…

  2. Blog

    “オールウェイズ・オン (Always On)” はWeb広告のキーワードとなるか。fMC Toky…

    フェイスブックページのファンへのリーチを保証フェイスブックの新しいテ…

  3. Blog

    SENSORS IGINITION 2016から見えてきた、デジタルとリアルの融合がもたらす価値

    【前回】「ビッグデータやAI活用のための最重要インフラ「人財」は揃って…

  4. Blog

    変わるコンテンツづくり  クリエーターとの協業が鍵に

    10月28日と29日の2日間開催された「アドテック東京」は2年目を迎え…

  5. パラレルキャリア

    社内研修:かんき出版に登録しました。https://kanki-pub.co.jp/edu/lect…

    皆さまご無沙汰しています。江端の新刊「スタンフォード式 パラレルキ…

  6. Blog

    Digitize or Die: ワールド・マーケティング・サミットで見えてきたマーケティングと経営…

    アンバサダーとして参加してきました東京では2回目となるWorld Ma…

最近の記事 // Recent Blog

  1. 佐々木麟太郎

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    デジタルテクノロジーの進化がもたらす“競争”から“共創”の時代への変革
  2. Blog

    【Stanford式?! withコロナ時代の学び直し】
  3. Blog

    登壇予定:ORBIT オムニメディアマーケティングセミナー
  4. Blog

    Gunosy福島氏、竹谷氏に直撃!加速する各種メディアのプラットフォーム化
  5. Blog

    【動画コンテンツ配信サービスのゆくえ】(1)テレビ番組はどこで配信すべきか?
PAGE TOP

江端浩人事務所 -Hiroto Ebata International Office-をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む