Appearances

World Marketing Summit Tokyo 2019のアンバサダーに再度任命されました。

マーケティングの父と言われている、フィリップコトラー博士が来日して実施する、World Marketing Summit Tokyoが2019年も開催されることが決定しました。
博士は昨年は中継登壇だったので2年ぶりの来日です。

光栄なことに江端はそのWorld Marketing Summit 2019のアンバサダーに年連続で指名いただきました。

江端の主宰する次世代マーケティングプラットフォーム研究会のメンバーに対しては特別な配慮がございますので、ぜひこちらにご入会の上、ご確認ください。

では、当日お会いいたしましょう!

World Marketing Summit 2019概要

名称 ワールドマーケティングサミット東京 2019
Value Creation Through Innovation – イノベーションによる価値創造 –
開催日程 2019年10月9日(水)10:00~17:30
会場 ベルサール汐留(中央区銀座8丁目21−1 住友不動産汐留浜離宮ビルB1F)
概要  ワールドマーケティングサミットは、「現代マーケティングの父」であるノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院のフィリップ・コトラー教授によって2010年に設立されました。世界中から国際機関、行政、企業、研究者などが参加し、「新しい現実におけるマーケティング」をテーマに、マーケティングの視点から社会的な課題に取り組み、持続可能な解決策を見出すべく活動しています。

また、全世界で「新しいマーケティングパラダイム」を共有し、マーケティングを単なる企業経営のツールというレベルから、社会的責任に優れた企業戦略へ進化させるというビジョンを持っています。

第1回目のワールドマーケティングサミットは2012年にダッカ(バングラデシュ)で開催されました。その後、2013年開催のクアラルンプール(マレーシア)では、世界各国から50名以上ものスピーカーを迎え、4000名以上の企業や組織の代表者が参加しました。第3回から第5回(2014年 ~2016年)までは、東京(日本)で開催。3年間で、世界を代表するマーケティング・リーダーが6,000名以上参加するなど、名実ともにマーケティングのメッカとして、日本から世界に新しいマーケティングの潮流を示していくことに成功しました。

この流れを受けて、2017年から世界10数カ国でワールドマーケティングサミットが開催されることになりました。現在も世界各国でコトラー教授や世界のマーケティング・リーダーを集め、小規模のサミットを開催することで、このサミットの理念の世界的な普及を目指し活動しています。

東京でも2017年からワールドマーケティングサミット東京を3年連続開催。今年で東京でのサミット開催は6年目となります。

2019年は東京のほか、タイ、中国、南アフリカ、イタリア、トルコ、イギリス、パキスタン、スリランカ、インドほか10ヵ国以上での開催が予定されています。

募集定員 800名(定員になり次第締切ります。お早めにお申込みください。)
言語 日英同時通訳付き

関連記事

  1. Blog

    Windows 8をタブレットに入れたレポートをしようとしたら、Surfaceが発表されました!

    矢継ぎ早に新製品を発表するマイクロソフトの戦略は何か6月18日、会社…

  2. Blog

    スマートフォン中心の経済圏が登場

    アップルが金額ベースで携帯電話のトップ企業に世界的にスマートフォンへ…

  3. Blog

    皆様、あけましておめでとうございます。ウエザーニュース https:…

  4. Blog

    企業のソーシャルメディア活用、最適な運用体制は?

    「ポスト検索」として期待集める先週開かれた二つのソーシャルメデ…

  5. Blog

    「半沢直樹」のヒットの背景を考えてみた(2)

    随所に見られる「時代劇スタイル」前回のコラムはお陰様で500を超える…

  6. Blog

    100万人の個人情報が流出、スマートフォンアプリの管理は誰の責任か?

    アンドロイドはアプリの事前審査なしインターネットをめぐる動きで先週問…

最近の記事 // Recent Blog

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    まもなく200回と転職のお知らせ
  2. Blog

    世界的ブームを起こす秘訣!?ソーシャル先行型コンテンツの広がり方
  3. Blog

    2012年上半期を振り返る マーケティングとテクノロジーのトレンドは?
  4. AI

    Microsoft、AIによる画像生成エンジンを発表
  5. Blog

    変わるコンテンツづくり  クリエーターとの協業が鍵に
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。