マーケティングの父と言われている、フィリップコトラー博士が来日して実施する、World Marketing Summit Tokyoが2019年も開催されることが決定しました。
博士は昨年は中継登壇だったので2年ぶりの来日です。
光栄なことに江端はそのWorld Marketing Summit 2019のアンバサダーに年連続で指名いただきました。
江端の主宰する次世代マーケティングプラットフォーム研究会のメンバーに対しては特別な配慮がございますので、ぜひこちらにご入会の上、ご確認ください。
では、当日お会いいたしましょう!
World Marketing Summit 2019概要
名称 ワールドマーケティングサミット東京 2019
Value Creation Through Innovation – イノベーションによる価値創造 –開催日程 2019年10月9日(水)10:00~17:30 会場 ベルサール汐留(中央区銀座8丁目21−1 住友不動産汐留浜離宮ビルB1F) 概要 ワールドマーケティングサミットは、「現代マーケティングの父」であるノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院のフィリップ・コトラー教授によって2010年に設立されました。世界中から国際機関、行政、企業、研究者などが参加し、「新しい現実におけるマーケティング」をテーマに、マーケティングの視点から社会的な課題に取り組み、持続可能な解決策を見出すべく活動しています。 また、全世界で「新しいマーケティングパラダイム」を共有し、マーケティングを単なる企業経営のツールというレベルから、社会的責任に優れた企業戦略へ進化させるというビジョンを持っています。
第1回目のワールドマーケティングサミットは2012年にダッカ(バングラデシュ)で開催されました。その後、2013年開催のクアラルンプール(マレーシア)では、世界各国から50名以上ものスピーカーを迎え、4000名以上の企業や組織の代表者が参加しました。第3回から第5回(2014年 ~2016年)までは、東京(日本)で開催。3年間で、世界を代表するマーケティング・リーダーが6,000名以上参加するなど、名実ともにマーケティングのメッカとして、日本から世界に新しいマーケティングの潮流を示していくことに成功しました。
この流れを受けて、2017年から世界10数カ国でワールドマーケティングサミットが開催されることになりました。現在も世界各国でコトラー教授や世界のマーケティング・リーダーを集め、小規模のサミットを開催することで、このサミットの理念の世界的な普及を目指し活動しています。
東京でも2017年からワールドマーケティングサミット東京を3年連続開催。今年で東京でのサミット開催は6年目となります。
2019年は東京のほか、タイ、中国、南アフリカ、イタリア、トルコ、イギリス、パキスタン、スリランカ、インドほか10ヵ国以上での開催が予定されています。
募集定員 800名(定員になり次第締切ります。お早めにお申込みください。) 言語 日英同時通訳付き