AI

Microsoft、AIによる画像生成エンジンを発表

Microsoftは、DALL-Eを活用したAI画像生成器の範囲を広げ、デスクトップ上で全てのEdgeユーザーに利用可能にすることで、シニアエグゼクティブやビジネスプロフェッショナルといった幅広い層に開放します。

Image Creator」はEdgeのサイドバーからアクセスでき、カスタムビジュアルを生成するためのユーザーフレンドリーなインターフェイスを提供します。希望する被写体を入力すると、Bingはそのプロンプトに合った画像をいくつか作成します。その後、画像をダウンロードしてソーシャルメディア投稿、プレゼンテーション、ドキュメントなどで使用できます。

Image Creatorを追加するには、Edgeのサイドバーにある「+」ボタンをクリックして、Image Creatorスイッチを切り替える必要があります。Microsoftは、ユーザーが生成できる画像の総数や、機能が全員に利用可能になる時期についてはまだコメントしていません。

著者の注釈:これは提供記事ではありません。私はこの記事の著者であり、自分の意見を表現しています。私も私の会社も、この記事に対して報酬を受け取っていません。

シェリー・パルマーについて シェリー・パルマーは、シラキュース大学S.I.ニューハウス公共コミュニケーション学部の上級メディア客員教授、Metacademyの共同創設者であり、The Palmer GroupのCEOを務めています。同社は、Fortune 500の企業が技術、メディア、マーケティングを支援するコンサルティング・プラクティスです。LinkedInの「トップボイス・イン・テクノロジー」として名高く、Good Day New Yorkでテクノロジーとビジネスをカバーし、CNNやCNBCで定期的に解説を行っています。また、人気のビジネスブログを毎日執筆しています。彼は、受賞歴のあるポッドキャストTechstreamの共同ホストであり、最新著書「Blockchain – Cryptocurrency, NFTs & Smart Contracts: An executive guide to the world of decentralized finance」は、Amazonでベストセラー1位を獲得しています。@shellypalmerをフォローするか、shellypalmer.comをご覧ください。

関連記事

  1. Blog

    「AISASモデル」は、AI(人工知能)時代にどう変わる?

    次世代マーケティングプラットフォーム研究会第8回総会が5月20日…

  2. Blog

    ソーシャル、ネット番組、企業コラボの台頭など、時代に合わせた規制見直しを

    最近、従来の規制が時代に合わなくなりつつある事例をたくさん目にするよう…

  3. Blog

    すべてのマーケティングがサブスクリプション化する?~マーケティング協会のイベントで感じたこと~

    4月24日に行われた日本マーケティング協会主催の一般社団法人デジタルシ…

  4. Blog

    変わるコンテンツづくり  クリエーターとの協業が鍵に

    10月28日と29日の2日間開催された「アドテック東京」は2年目を迎え…

  5. Blog

    EBALABO #2 米国Bay Area事情 + ファッション、コスメ業界

    【お詫び:5月7日に予定していた第2回のエバラボの内容と予定は変更にな…

  6. Blog

    【拡散希望!スタンフォードのスタート文化を日本へ】仲間募集中

    スタンフォードやMITが日本に? 総理肝いり「スタートアップ10倍増計…

最近の記事 // Recent Blog

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    マイクロソフトとフェイスブックの10億ドル規模買収にみる業界再編の加速。
  2. Blog

    マラソンブームの陰に「お一人様」を支えるソーシャルコミュニケーションツール
  3. Blog

    Pinterestに代表される「インタレストグラフ」活用は検索を超えるか
  4. Blog

    ピザ生産遅延、無料クーポン行列、集配遅延はなぜ起きたのか?
  5. Blog

    次世代コンテンツのキーワード「リキッド・アンド・リンクド(Liquid …
PAGE TOP