オンラインサービスの利用規約をどのくらいの頻度で読んでいますか?ほとんどの人は「ほとんど読まない」と答えるでしょう。それは多くの場合問題ありませんが、今日は、OpenAIの利用規約のセクション3、(c)を読んでください。これは、あなたが今日読むことになる最も重要なことになるでしょう。
“(c) Use of Content to Improve Services. We do not use Content that you provide to or receive from our API (“API Content”) to develop or improve our Services. We may use Content from Services other than our API (“Non-API Content”) to help develop and improve our Services. You can read more here about how Non-API Content may be used to improve model performance. If you do not want your Non-API Content used to improve Services, you can opt out by filling out this form. Please note that in some cases this may limit the ability of our Services to better address your specific use case.”
(c) コンテンツの使用によるサービスの改善。私たちは、APIを通じて提供または受け取るコンテンツ(「APIコンテンツ」)を、サービスの開発や改善に使用しません。ただし、API以外のサービスからのコンテンツ(「非APIコンテンツ」)を、サービスの開発や改善に役立てる場合があります。非APIコンテンツがモデル性能の向上にどのように使用されるかについては、こちらで詳しく読むことができます。非APIコンテンツをサービスの改善に使用しないようにしたい場合は、このフォームに記入してオプトアウトできます。ただし、特定のユースケースに対してサービスがより適切に対応できる能力を制限する場合があることに注意してください。
上記で太字になっている文章に注目してください。「私たちは、API以外のサービスからのコンテンツ(「非APIコンテンツ」)を、サービスの開発や改善に役立てる場合があります。」これは、ChatGPTにコピー&ペーストしたり入力したりするもの(具体的には「非APIコンテンツ」と言っているもの)が、OpenAIの従業員によって見られる可能性があることを意味します。
あなたの組織の(明らかな)ポリシーは、「ChatGPTに企業秘密や非公開データを入力しない」とするべきです。重要なことに、この警告はAPIには適用されません。OpenAIのAPIを使用したアプリケーションを構築する場合、商用ライセンスにより、データが安全かつプライベートに保護されます。これは、ChatGPTの有料版でも同様です。
私は、ChatGPTとプライベートデータに関して問題があったという証拠や兆候は一切持っていません。アプリは素晴らしく、OpenAIも(これまでのところ)素晴らしいと証明されています。
GPTモデル(ChatGPTを含む)は、他のAIモデルのようにあなたのデータから学習するものではありません。それらは「事前学習済み」であり、そのために「Generative Pretrained Transformer」という名前がついています。しかし、OpenAIの利用規約は、製品の改善のために、あなたが作成した入力や出力を使用できることを明確に述べています。これは、人間がデータを見ることができるということを意味します-あなたのデータが見られるかもしれないのです。
結論としては簡単です:OpenAIが提供するフォームを使用してデータ共有をオプトアウトするか、公開しても問題ないものに対してのみChatGPTを使用してください。とは言え、会社の生産性向上のために会話型AIを利用する最善の方法は、OpenAIのAPIを使用して独自のチャットボットを構築することです。
著者注:これはスポンサー付きの投稿ではありません。私はこの記事の著者であり、自分の意見を表明しています。私または私の会社は、これに対して報酬を受け取っていません。
シェリー・パルマーについて シェリー・パルマーは、シラキュース大学S.I.ニューハウス公共コミュニケーション学部の上級メディア客員教授、Metacademyの共同創設者であり、The Palmer GroupのCEOを務めています。同社は、Fortune 500の企業が技術、メディア、マーケティングを支援するコンサルティング・プラクティスです。LinkedInの「トップボイス・イン・テクノロジー」として名高く、Good Day New Yorkでテクノロジーとビジネスをカバーし、CNNやCNBCで定期的に解説を行っています。また、人気のビジネスブログを毎日執筆しています。彼は、受賞歴のあるポッドキャストTechstreamの共同ホストであり、最新著書「Blockchain – Cryptocurrency, NFTs & Smart Contracts: An executive guide to the world of decentralized finance」は、Amazonでベストセラー1位を獲得しています。@shellypalmerをフォローするか、shellypalmer.comをご覧ください。
出展 shellypalmer.com 4/10/2023