Blog

江端は令和になり、スポーツニッポン新聞社の特任執行役員・CDOになりました。他の活動も続けてまいります。

2019年4月25日の取締役会でご承認いただき、江端は2019年5月1日付で株式会社スポーツニッポン新聞社の特任執行役員・CDO (Chief Marketing Officer)に就任いたしました。

4月1日に先行されて設立されたDX(デジタルトランスフォーメーション)本部と共同してデジタル改革を推進してゆく所存でございます。よろしくお願いします。

小学生の時に文京リトルリーグに属してプロ野球選手を夢見ていた野球少年としては一つ夢に近づいたようで、また、スポニチの各種活動は楽しく気持ちも若返ります。

スポーツは少子高齢化、働き方改革、AIやIOT、RPAの社会の中で重要な社会的な位置を占めると思っております。健康寿命が延伸し、可処分時間が伸びる中、スポーツをやる人、それを観戦し、応援し、あるいは手助けする人がどんどん増える世の中になってくるでしょう。
また、本年にはラグビーワールドカップ、来年には東京オリンピック・パラリンピック2020がやって来ます。日本のスポーツ界(=スポーツニッポン)にとっても大きな未曾有のチャンスが巡って来ています。

江端の具体的なミッションは現在お話しできない部分もありますが今後明らかになってまいります。ただ個人的な意気込みとしては「現代のスポーツ新聞を再発明する」という気持ちでおります。

皆様は最近スポーツ新聞をご覧になったことはありますでしょうか?

私は紙の紙面を定期購読しています。紙ならではの一覧性や新聞紙として家庭内外での利用もできます。
あるいはスポニチアネックスで記事などをご覧いただく機会もあるのではないでしょうか?
そして、多分一番皆さんとスポニチの接点で大きいのが外部サイトでの記事閲覧(Yahoo! News, LINE News, GUNOSY, SmartNews等)ではないでしょうか?

また、スポニチはゴルフ大会、マラソン大会など各種の事業を主催・後援・協賛しております。スポーツ業界、芸能業界との繋がりも多々ございます。

これらのスポニチの保有する資産をデジタルを通じて活性化するのがミッションであると思っております。70年の歴史のあるスポニチには多くの資産があり、それがデジタル時代に適した形で十分に提供できていないというのが大きなチャンスであり、江端に課せられた課題であると思っております。

この新しいチャレンジに賛同いただける仲間を探してます。もし賛同される方がいらっしゃれば是非、一緒にやりませんか?
Facebook messenger  (https://www.facebook.com/hirotoebata) で直接メッセージいただけるとありがたいです。

江端浩人事務所、エバーパーク合同会社、事業構想大学院大学、次世代マーケティングプラットフォーム研究会、i専門職大学などの活動も引き続き続けてまいります。

では、皆さま引き続きよろしくお願いします。

 

関連記事

  1. Blog

    次の有力市場「キッズスマホ」に求められる機能とは

    子供向けスマートフォンは未開拓領域2012年に入ってもスマートフォン…

  2. Blog

    Pokemon GO ポケモンGO 関連まとめ

    ポケモンGO問題に関するブログをIMJのオウンドメディアBac…

  3. Blog

    イタリアがChatGPTを禁止:AI規制の目覚めの呼びかけ

    イタリアがchatgptを禁止:ai規制の目覚めの呼びかけ…

  4. Blog

    レコチョクがスマートフォン向け音楽サービスを次々と展開 その歴史を検証する

    レコチョク本腰で音楽のスマホシフト加速か皆さんレコチョクという会社を…

  5. Blog

    デジタルマーケターの台頭とその課題

    最近デジタルマーケティングの潮流が変わったと思っているのは私だけであろ…

  6. Blog

    フェースブック、日本では携帯電話との競争に

    前回のコラムが好評だったので、続編を書くことにした。本連載がWe…

最近の記事 // Recent Blog

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    今度こそインターネット選挙解禁となるか?インターネットと選挙に関する動きをまとめ…
  2. AI

    生成型Google広告が登場:デジタル広告の革新の一歩
  3. Blog

    理想的なリキッド&リンクド・コンテンツ:アナと雪の女王のヒットを分析して
  4. Blog

    『PPAP』に学ぶ!世界に拡散されるコンテンツのヒット要素分析(1)
  5. Blog

    All Sophian’s Festival 2016に出演します。…
PAGE TOP