パラレルキャリア

社内研修:かんき出版に登録しました。https://kanki-pub.co.jp/edu/lecturer/details/1398

皆さまご無沙汰しています。

江端の新刊「スタンフォード式 パラレルキャリアの育て方」を出版いただいたかんき出版は企業研修向けの講師派遣も行っているようです。

<とりあえず登録した講演内容は以下になります>
・マーケティング視点のDX、今、日本に求められるDXとは?

・スタンフォード式、パラレルキャリアの育て方とは?本業にも生かせるノウハウを伝授
・フェムテックやダイバーシティ。世界のトレンドや取り入れる点とは?

https://kanki-pub.co.jp/edu/lecturer/details/1398

講演や講師派遣に関しては以下でも大丈夫です。
(必要に応じかんき出版さんに連絡いたしますのでお気軽にお問い合わせください。)


     

関連記事

  1. Blog

    EBALABO #2 米国Bay Area事情 + ファッション、コスメ業界

    【お詫び:5月7日に予定していた第2回のエバラボの内容と予定は変更にな…

  2. Blog

    インターネット時代に求められる権利処理の簡素化

    タレントの広告起用に大きなハードル「あの有力事務所が、ついに所属タレ…

  3. Blog

    今年はO2O元年になるか?オンラインとリアルの融合施策が奏功

    2010年よりO2O(オー・ツー・オー、Online to Offli…

  4. Blog

    顧客に“無料”を期待させるマーケティングは正しいのか?(1)

    あなたは“送料無料”という言葉に惑わされていませんか?「〇〇円以上送…

  5. AI

    GPTを自動で動かすAutoGPT : AutoGPT: An Autonomous GPT Age…

    最近リリースされたAutoGPTは、GPT-4アーキテクチャに基づいて…

最近の記事 // Recent Blog

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    Pinterestに代表される「インタレストグラフ」活用は検索を超えるか
  2. Blog

    インターネット時代に求められる権利処理の簡素化
  3. Blog

    理想的なリキッド&リンクド・コンテンツ:アナと雪の女王のヒットを分析して
  4. Blog

    “オールウェイズ・オン (Always On)” はWeb広告のキーワードとなる…
  5. Blog

    顧客に“無料”を期待させるマーケティングは正しいのか?(2)
PAGE TOP