Blog

本日、2018年の新語・流行語大賞発表です。

本日2018「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞が発表されます。
本年の候補30選が発表されます。 https://www.jiyu.co.jp/singo/
昨年は「インスタ映え」でしたね!

ある授業でITを使って予想をしたものがこちらになります。いくつ当たるでしょうか?

<大賞予想:2点+1点>
・そだねー + もぐもぐタイム (今まで合わせ技はないが、二つ候補に入っていることより)
・(大迫)半端ないって
・スーパーボランティア

<ベスト10 予想>
・TicTok
・翔タイム
・金足農旋風
・高プロ(高度プロフェッショナル制度)
・GAFA(ガーファ)
・仮想通貨/ダークウェブ
(・悪質タックル)
(・災害級の暑さ)

尚、ひょっこりはん は受賞していないのにひょっこり現れるのではないかと思っております。

#流行語大賞 #候補用語は
#あおり運転 #悪質タックル #eスポーツ #(大迫)半端ないって #おっさんずラブ #GAFA(ガーファ) #仮想通貨/ダークウェブ #金足農旋風 #カメ止め #君たちはどう生きるか #筋肉は裏切らない #グレイヘア計画運休 #高プロ(高度プロフェッショナル制度) #ご飯論法 #災害級の暑さ #時短ハラスメント(ジタハラ) #首相案件 #翔タイム #スーパーボランティア #そだねー #ダサかっこいい/U.S.A. #TikTok #なおみ節 #奈良判定 #ひょっこりはん #ブラックアウト #ボーっと生きてんじゃねえよ! ##MeToo #もぐもぐタイム

関連記事

  1. Blog

    企業アカウントの運用も始めたLINEの人気の秘密とは?

    LINEの醍醐味は「トーク」機能前回、今週はWindows 8 …

  2. Blog

    ソーシャルメディアは何に効くのか?アドビのリサーチをベースに考えてみた。

    ソーシャルメディアが購買に与える影響とはWebや広告関連の情報を集め…

  3. Blog

    五輪アスリートも活用を始める「個人メディア」の価値とは

    ネットを通じて活動資金を募るロンドンオリンピックまであと100日を切…

  4. Blog

    昨年のニュースキュレーションアプリに匹敵する伸びを見せるか? 2015年は音楽定額配信サービスが飛躍…

    前回(6月24日掲載)のコラムでは、音楽配信サービスの最近の盛んな…

  5. AI

    アメリカが国家AI戦略の策定を7月7日まで公募、29項目の内容とは?

    2023.5.29科学技術政策庁(OSTP)は、米国民の助けを…

  6. Blog

    話題のニュースキュレーションアプリ動向(3)「異彩を放つニュースキュレーションアプリNewsPick…

    前回、前々回のコラムでは、ニュースキュレーションアプリが伸びており…

最近の記事 // Recent Blog

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    Consumer360から展望する米国のマーケティング事情
  2. Blog

    Digitize or Die: ワールド・マーケティング・サミットで見えてきた…
  3. Blog

    レコチョクがスマートフォン向け音楽サービスを次々と展開 その歴史を検証する
  4. Blog

    スマホ、動画へシフトする、広告を巣食うNHT問題とは
  5. Blog

    現在を象徴する言葉は”楽天・なでしこ・おもてなし”
PAGE TOP