登録はこちらから:https://nmplab5th.peatix.com/
次世代マーケティングプラットフォーム研究会5周年総会
テーマ:「SDGsを推進するマーケティングのイノベーションとDX:デジタルトランスフォーメーション」
次世代マーケティングプラットフォーム研究会の5周年記念総会を実施いたします。歴代の登壇者も続々参加していただきます。コトラー教授の独占特別インタビューも流します。
テーマ:NMPLAB5周年記念「SDGsを推進するマーケティングのイノベーションとDX:デジタルトランスフォーメーション」
日時:2019年11月14日(木曜日) 18:30開始 (18:00開場)
場所: 〒102-0093
東京都千代田区平河町2-5-3 永田町GRID6階
〈タイムテーブル〉予告なく変更になる場合があります。
18:00 受付開始
18:30 開始(挨拶/これまでの活動振り返り)
18:40 「SDGsを推進するマーケティングのイノベーション
〜おにぎりアクションの事例紹介とともに〜」
川上 智子氏 早稲田大学大学院 経営管理研究科教授
大阪大学文学部卒。精密機器メーカー勤務後、2000年神戸大学で博士号取得。関西大学教授を経て2015年より現職。2019年早稲田大学にマーケティング国際研究所(MII)を設立、所長に就任。早稲田ブルー・オーシャン・シフト研究所(WABOSI)創設者、副所長。
ワシントン大学(アメリカ)・INSEAD(フランス)・南洋理工大学(シンガポール)の客員研究員を歴任。2014年よりJournal of Product Innovation Management編集委員に日本から唯一選出。日本マーケティング学会理事。2006年日本商業学会賞・日本経営学会賞をダブル受賞。2017年アジア・マーケティング研究者トップ100にランクイン。専門はマーケティング論、イノベーション論。
大宮 千絵氏 特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International
チーフ・マーケティング・オフィサー
大学卒業後、日産自動車に入社。約7年間、市場調査室でグローバルマーケットリサーチ業務に携わる。2013年に産休・育休を取得した後、日産自動車を退社。15年4月よりTFTに正職員として勤務。2017年 日本マーケティング大賞 奨励賞受賞、日本人としては初めてアジア・マーケティング3.0アワードを受賞。
19:20 「日本のデジタルトランスフォーメーションとCDOの現状」
加茂 純氏 一般社団法人CDO Club Japan代表理事
東京大学理学部情報科学科卒、米イリノイ大学大学院アーバナシャンペーン校コンピュータサイエンス学科AI専攻修士。電通に入社し、インテル、マイクロソフト、アップルコンピュータ(当時)の日本進出と事業拡大戦略を担当し「インテル入ってる」「Intel Inside」グローバルキャンペーン戦略を成功させる。電通退社後はセコイアキャピタルにて、Googleを生み出したマイケル・モリッツ氏、LinkedInを生み出したマーク・クワミ氏、Facebookを生み出したマーク・アンドリーセン氏らから投資を受け、シリコンバレーで米Harmonic Communicationsを創業し、アジアパシフィック地域統括担当副社長、日本支社長に就く。PwCコンサルティング 戦略部門ディレクターに就任後、マーケティングエクセレンスグループを創設し代表になる。立教大学ビジネススクール兼任講師(マーケティング、ブランド戦略、CSR)。著書に『CMOマーケティング最高責任者』『刺さる広告』『企業の遺伝子は進化する』『インドビジネスのルール』『P&G 伝説のGMOが教えてくれたマーケティングに大切なこと』など多数ある。2017年11月一般社団法人CDO Club Japan代表理事就任。
長瀬次英氏 柴田陽子事務所 CSO、BORDERS at BALCONY CEO、PENCIL&PAPER㈱代表、Visionary Solutions㈱代表
1976年京都生まれ、中央大学卒。インスタグラム日本事業責任者、日本ロレアルのCDO、株式会社LDH JAPANのCDOを経て、この10月に自身の会社コミュニティーマネジメント会社のPENCIL&PAPER㈱とビジネスコンサルティング会社のVisionary Solutions㈱ を設立。同時にブランディングビジネスで有名な柴田陽子事務所にてCSO(最高戦略責任者)を担い、またBORDERS at BALCONYというアパレルブランドのCEO等を担い真のパラレルキャリアを実践している。登壇しているセミナー等は数多く、史上初2年連続アド・テック東京(2017&18)で#1スピーカーを受賞。他にも2018年1月に「Japan CDO of The Year 2017」を受賞。Forbes・Japan(2017年12月号)にて「カリスマCxO」の一人として特集される。常に、新しいかつ時代にあったビジネスモデルの構築とサラリーマンの無限の可能性を模索している。
19:50-20:00 休憩
20:00 スポンサーセッション:「CDOシェアリング」by エバーパークLLC
20:10 パネルディスカッション
<モデレーター>
徳力基彦氏 ブロガー/noteプロデューサー/アンバサダー
NTTやIT系コンサルティングファーム等を経て、アジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。代表取締役社長や取締役CMOを歴任し、現在はアンバサダープログラムのアンバサダーとして、ソーシャルメディアの企業活用についての啓発活動を担当。 並行して株式会社ピースオブケイクでは、noteプロデューサーとして、ビジネスパーソンや企業におけるブログやソーシャルメディアの活用についてのサポートを行っている。 著書に「顧客視点の企業戦略」、「アルファブロガー」等がある。
パネリスト
江端浩人氏 江端浩人事務所代表 // スポーツニッポン新聞社 特任執行役員CDO //エバーパークLLC代表 // 事業構想大学院大学教授
米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント、日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長、アイ・エム・ジェイ執行役員CMO、ディーエヌエー執行役員などを歴任。日本コカ・コーラの会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させ、2010年度「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。現在スポーツニッポン新聞社執行役員CDO、江端浩人事務所代表など。Facebookグループ”Marketing 4.0 次世代マーケティングプラットフォーム研究会”主宰。
川上 智子氏 早稲田大学大学院 経営管理研究科教授
大宮 千絵氏 特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International
チーフ・マーケティング・オフィサー
加茂 純氏 一般社団法人CDO Club Japan代表理事
長瀬次英氏 柴田陽子事務所 CSO、BORDERS at BALCONY CEO、PENCIL&PAPER㈱ 代表、Visionary Solutions㈱ 代表
21:00 – 22:00 懇親会・名刺交換会・プレゼントタイム
22:00 中締めの挨拶
登録はこちらから:https://nmplab5th.peatix.com/
長瀬次英様、 鈴木康弘様、 石山洸様、 庭山一郎様、 石井恵子様、 馬渕邦美様、 黒田俊平様、 日塔史様、 上島千鶴様、 町野健様、 郡司昇様、 上原拓真様、 秋田夏実様、 鈴木仁様、 安昌浩様、 徳力基彦様、 小川卓様。 川辺 謙介様、 香川晴代様、 日塔 史様、 八木健太様、 坊垣 佳奈様、 伊藤直之様、 八久保誠子様、 沼澤健人様、 石野 真吾様、 鷺森崇様、 松本阿礼様、 景井美帆様 他
※イベントの議事録として上園海様によるグラフィックレコーディングを予定しております。
コメントを投稿するにはログインしてください。