Blog

【拡散希望!スタンフォードのスタート文化を日本へ】仲間募集中

スタンフォードやMITが日本に? 総理肝いり「スタートアップ10倍増計画」で海外大学誘致へ

今日非常に気になるニュースが入ってきました。政府のスタートアップ10倍計画の肝は「大学」であり、萩生田経済産業大臣がGoogleを視察されています。

スタンフォードやMITが日本に? 総理肝いり「スタートアップ10倍増計画」で海外大学誘致へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/109179?display=1

革新的なビジネスを生み出すスタートアップ企業が日本に少ない!この事態解決のため、政府がスタンフォード大学やマサチューセッツ工科大学などの名門大学の誘致を計画していることが、JNNの取材でわかりました。


スタンフォード経営大学院出身の江端も現在、情報経営イノベーション専門職大学で「スタートアップ基礎(企業論)」という授業をになっており、スタンフォード/シリコンバレーの起業家精神を日本に持ち込もうと考えております。
その為にプロジェクトをスタートしております。

具体的にはスタンフォードの持つ新入生向けのプログラムを日本に導入したい、まずiUから始めて広げてゆきたいという思いを持っています。

このプロジェクトに興味がある、あるいは参加したいという方は是非下記のフォームからお申し込みください。日本の将来の起業家教育に情熱のある方、英語ができれば尚ありがたいと思っております。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

関連記事

  1. Blog

    テレビのCMをOfficeのPowerPointで作成してオンエアしました

    番組スタッフとコラボレーションで制作9月7日の夜11時6分、アルゼン…

  2. Blog

    日本の国際競争力を上げるためにWi-Fiと電源の普及の加速を!

    訪日客によるインバウンド消費の開拓が、今後の日本経済の重要なテーマにな…

  3. Blog

    デジタルテクノロジーの進化がもたらす“競争”から“共創”の時代への変革

    皆様は“共創”という言葉を聞いたことがあるだろうか。見ての通り「共に創…

  4. Blog

    急激に進化を遂げるGoogle+はフェイスブックに対抗する勢力になりうるのか?

    最近、にわかに激化しているのがグーグルとフェイスブックの戦いである。昨…

  5. Blog

    2030年に広告費の半分はソーシャルになる!?コトラー・カンファレンスを振り返ってみた

    日本企業のマーケティング部門はプロモーションしか見ていない大変楽…

  6. Blog

    スマートフォンの普及に誘発される通信料金の再編について考えてみた

    ソーシャルメディアの普及でスマートフォンの利用意向が高まっているが、ス…

最近の記事 // Recent Blog

会員ログイン // Login

カテゴリー // Category

アーカイブ // Archive

  1. Blog

    スマホ、動画へシフトする、広告を巣食うNHT問題とは
  2. Blog

    「タイガーマスク運動」を加速させたWebの影響力
  3. AI

    The Age of AI has begun ビル・ゲイツ | 2023年3月…
  4. Blog

    災害時の情報伝達手段確保に「パケット通信」の活用を
  5. Blog

    Windows 8は旧来のイメージを刷新できるか?
PAGE TOP